ザ・サベージ(The Savage)は、1965年に結成されたグループ・サウンズのバンド。1966年7月1日に、シングル「いつまでもいつまでも」でデビュー。1967年解散。
グループ名の意は「野蛮」であるがネーミングとは対照的に穏かで紳士的なステージングで好評を博す。
元々はエレキバンドとして1965年に結成され、「勝ち抜きエレキ合戦」や「世界へ飛び出せ(ニュー・エレキ・サウンド)」といったテレビのバンド番組で優勝し、ホリプロダクションの堀威夫社長の目にとまり、当時で言うカレッジポップスのバンドとしてフィリップスレコードより「いつまでもいつまでも」でレコードデビュー。 その後はフォーロックなど様々なジャンルの曲を発表していくこととなった。活動期間は長くはなかったものの、デビュー曲の「いつまでもいつまでも」やそれに続く「この手のひらに愛を」がヒットし、奥島キャプテン(当時ファンからこう呼ばれた)の甘いマスクもあいまってベージは一躍高校生大学生の人気者となった。デビュー当時は、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、ザ・スパイダースと共に3大人気グループとして脚光を浴びた。
出身地 日本
ジャンル グループ・サウンズ(GS)
ザ・サベージ関連をyoutubeで探す
ザ・サベージ関連をアマゾンで探す
|
|